-
カテゴリ:農園
さつまいも掘り〜旭中学校〜 -
10月22日(水)に旭中学校特別支援学級のみなさんが、さつまいも掘りに取り組みました。
大きなさつまいもをたくさん収穫し、みんなで喜びを分かち合っていました。
他にもわらリースやショートテニスなど、さまざまな体験活動に挑戦し、楽しい時間を過ごしました。公開日:2025年10月23日 21:00:00
更新日:2025年10月24日 12:04:38
-
カテゴリ:農園
冬野菜の植え付け&竹箸づくり〜田名北小学校〜 -
10月7日(火)に田名北小学校が冬野菜の植え付けと竹箸づくりに取り組みました。
白菜やキャベツの苗を植えつけたり、大根や葉物野菜の種を撒いたりと、冬に収穫できる野菜を考えながら植えることができました。
竹箸づくりでは、集中して取り組み、お気に入りの箸が完成しました。公開日:2025年10月08日 13:00:00
更新日:2025年10月08日 17:41:45
-
カテゴリ:農園
フードドライブをしました! -
春じゃがいもとピーマン、ナスがたくさん収穫できたので、フードドライブをしました。
子ども食堂などで、多くの方に食べていただきたいと思います。公開日:2025年06月20日 14:00:00
更新日:2025年06月21日 08:11:39
-
カテゴリ:農園
夏野菜第一弾収穫! -
田名北小学校が植え付けをしてくれた夏野菜がすくすくと生長し、きゅうりが3本収穫できました!
これからもたくさん実をつけてほしいです。公開日:2025年05月28日 18:00:00
-
カテゴリ:農園
野菜が育っています -
田名北小と相原小のみなさんが植えてくれた野菜が、順調に育っています。
1枚目:さつまいも
2枚目:なす
3枚目:ピーマン
4枚目:きゅうり
5枚目:トマト太陽の光をたくさん浴びて、元気に成長してくれることを願っています。
公開日:2025年05月24日 15:00:00
-
カテゴリ:農園
ぐんぐん生長中! -
田名北小学校が植えてくれた夏野菜は、太陽の光を浴びて、元気いっぱいに生長しています。
花が咲いた苗もあります。
大きく育ってほしいと思います。公開日:2025年05月15日 11:00:00
-
カテゴリ:農園
若あゆ元気米を提供しました! -
若あゆで収穫したうるち米90キログラム、もち米60キログラムをフードドライブのために提供しました。
子ども食堂などを通じてたくさんの方々に食べていただけたらと思います。公開日:2025年02月28日 16:00:00
-
カテゴリ:農園
農園の肥料をいただきました! -
畑の土が栄養たっぷりになるように、法政大学馬術部から馬糞をいただきました。
おいしい野菜ができるように、他の肥料も混ぜながら土づくりに取り組んでいきたいと思います。公開日:2025年02月19日 12:00:00
-
カテゴリ:農園
『考動・口動・行動を意識し、協力して自分たちで若あゆを楽しもう』 〜田名小学校〜 -
12月2日(月)から12月3日(火)の1泊2日、田名小学校が『考動・口動・行動を意識し、協力して自分たちで若あゆを楽しもう』をスローガンに、充実した時間を過ごしました。
冬野菜の収穫では、9月の植え付けの時から大きく生長していることに気が付き、収穫を喜ぶ姿が見られました。一人ではなかなか抜けない大きな大根を、協力して抜くなど、スローガンを意識することができました。
野外炊事では、カレーのほかに、収穫した野菜を使ってみそ汁を作りました。調理を通して、命のつながりを感じ、食べ物に感謝する気持ちが芽生えていたと思います。
この2日間の体験をきっかけにして、さらに成長していくことを期待しています。公開日:2024年12月03日 17:00:00
-
カテゴリ:農園
実ができました! -
谷口台小学校が植えた夏野菜が大きく育ち、ついに実ができました!
愛情たっぷりなので、とてもおいしいと思います。
これからどんどん育っていくのが楽しみです。公開日:2024年06月06日 18:00:00