TOP

2025年07月03日 13:24:13

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

←若あゆインスタグラムはこちらから

 

メールでのお問い合わせは、こちらをクリック

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年07月11日 00:00:00
青少年団体の令和7年10月の利用抽選申し込みを終了しました
●空き室につきましては、抽選結果確定後、7月21日(水)以降に受付をします。  また、8・9月分の申し込みについては、随時受付中です。  申し込みに当たっては、「施設の空き情報」及び「利用の手引き」を必ずご確認のうえ、お申し込みください。 ●提出書類:「申請書」及び「団体の概要及び活動希望調査票」  「青少年団体の方へ」のタグから「申込から利用までの流れ」をご確認ください。  体験活動を行う場合は
2025年07月01日 00:00:00
青少年団体の令和7年10月分抽選申し込みについて
●10月分の抽選申し込みを開始いたします。  抽選申し込みに当たっては、「施設の空き情報」及び「利用の手引き」を必ずご確認のうえ、お申し込みください。 ●提出書類:「申請書」及び「団体の概要及び活動希望調査票」  「青少年団体の方へ」のタグから「申込から利用までの流れ」をご確認ください。  体験活動を行う場合は、「活動メニュー・持ち物一覧表」をご確認ください。 ●抽選申込対象月:令和7年10月分
2025年06月21日 00:00:00
青少年団体の令和7年9月の空き施設申し込みを開始します
●令和7年9月分の空き施設申し込みを6月21日(土)から受付いたします。  申し込みに当たっては、「施設の空き情報」及び「利用の手引き」を必ずご確認のうえ、お申し込みください。 ●提出書類:「申請書」及び「団体の概要及び活動希望調査票」  「青少年団体の方へ」のタグから「申込から利用までの流れ」をご確認ください。  体験活動を行う場合は、「活動メニュー・持ち物一覧表」をご確認ください。 ●申込対
2025年06月11日 00:00:00
青少年団体の令和7年9月の利用抽選申し込みを終了しました
●空き室につきましては、抽選結果確定後、6月21日(土)以降に受付をします。  また、7・8月分の申し込みについては、随時受付中です。  申し込みに当たっては、「施設の空き情報」及び「利用の手引き」を必ずご確認のうえ、お申し込みください。 ●提出書類:「申請書」及び「団体の概要及び活動希望調査票」  「青少年団体の方へ」のタグから「申込から利用までの流れ」をご確認ください。  体験活動を行う場
2025年06月01日 00:00:00
青少年団体の令和7年9月分抽選申し込みについて
●9月分の抽選申し込みを開始いたします。  抽選申し込みに当たっては、「施設の空き情報」及び「利用の手引き」を必ずご確認のうえ、お申し込みください。 ●提出書類:「申請書」及び「団体の概要及び活動希望調査票」  「青少年団体の方へ」のタグから「申込から利用までの流れ」をご確認ください。  体験活動を行う場合は、「活動メニュー・持ち物一覧表」をご確認ください。 ●抽選申込対象月:令和7年9月分 ●抽

若あゆブログWHAT'S NEW一覧を見る

2025年07月10日 20:28:16
7月8日の月の様子
7月8日に座間小学校が銀河ドームで月を観察しました。 とてもきれいな月が見えました。
2025年07月05日 10:20:14
夏野菜収穫&野外炊事~田名北小学校~
 7月4日(金)に田名北小学校が、夏野菜の収穫と、収穫した野菜を使って野外炊事をしました。  収穫では、自分たちが植えた野菜が大きく生長していることを喜びながら、たくさんの野菜を収穫することができました。  野外炊事では、JA女性会の方々にサポートしていただき、おいしい「夏野菜ハヤシライス」ができあがりました。  どちらの活動でも、楽しく協力しながら取り組むことができました。
2025年06月27日 16:55:18
水田の稲の様子
若あゆ水田の稲の様子です。 稲が少しずつ大きくなってきました。 茎も太くなり、葉の数も増えています。
2025年06月27日 16:54:51
「一致団結 若あゆの自然とふれあい、学年みんなと友情を深め、若あゆを全力で楽しもう」〜作の口小学校〜
 6月26日(木)から6月27日(金)の1泊2日、作の口小学校が『一致団結 若あゆの自然にふれあい、友情を深め、若あゆを全力で楽しもう』をスローガンに、充実した時間を過ごしました。  「里山のくらし」や「岩絵の具」、「自然の染め物」では、自然の素材を味わいながら、活動を楽しむ姿が見られました。  この2日間の体験で、みんなで楽しむ喜びや心地よさを感じることができました。身についた力を学校生活に生か
2025年06月27日 12:08:50
『START』〜串川中学校〜
 6月19日(木)から6月20日(金)の1泊2日、串川中学校が『START』をスローガンに、充実した時間を過ごしました。  オリエンテーリングや野外炊事では、仲間と協力して一緒に取り組むことの楽しさを感じていました。選択体験活動では、縄文のくらし、岩絵の具、自然の染め物をおこないました。学校で取り組んだ事前学習をいかし、実際に体験することで課題が解決したり、新しい気付きがあったりと有意義な活動にな

INFORMATION

相模川自然の村野外体験教室 (相模川ビレッジ若あゆ)
〒252-0135
神奈川県相模原市緑区大島3497-1


メールアドレス:wakaayu@city.sagamihara.kanagawa.jp
このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 33733
今日のアクセス 3
カウント開始日:2024-01-30
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。