若あゆブログ


検索
カテゴリ:活動
「友結支尊 若あ(Are)~ゆ(you)~ready?」~相原中学校~
DSC08568

DSC08582

DSC08585

DSC08590

DSC08595

 9/16~9/17の1泊2日、相原中学校が『友結支尊 若あ(Are)~ゆ(you)~ready?』をスローガンに、素敵な2日間を過ごしました。

 野外炊事では、野菜の切り方を工夫したり協力してごはんの準備をしたりして、美味しいカレーができました。

 体験活動では、「ウォールクライミング」「モルック」「陶芸」「絵手紙」「まんじゅう」「ペットボトルロケット」「縄文の暮らし」の7つの活動を行いました。

 それぞれの活動で、以下のねらいを達成することを目指しました。
 ・友達のよさや仲間と一緒にやり遂げる楽しさを感じよう。
 ・素材を味わい、ものづくりの魅力を見つけよう。
 ・先人の生活の知恵や工夫に気づき、より豊かなくらしを創造しよう。
 ・ものの仕組みを理解し、試行錯誤しながら問題を解決しよう。
 ・昔の人の生活やものづくりを体験して、歴史を学ぶ楽しさを味わおう。

 この2日間で学んだ「友結支尊」を大切にして、これからの学校生活に生かしてください。

公開日:2025年09月17日 17:00:00

カテゴリ:活動
「つながロケットで達星へ!」〜南大野小学校〜
Screenshot 2025-09-13 13.41.57

Screenshot 2025-09-13 13.41.21

Screenshot 2025-09-13 13.40.37

Screenshot 2025-09-13 13.40.00

Screenshot 2025-09-13 13.39.21

9月11日(木)から9月12日(金)の1泊2日、南大野小学校が『つながロケットで達星へ!』をスローガンに、充実した時間を過ごしました。
 体験活動では、マリーゴールドを摘み、自然の染め物に挑戦しました。学年のみんなで協力して取り組み、世界に一つだけのオリジナルTシャツを作ることができました。
 野外炊事では、班の仲間と協力しておいしいカレーを作ることができました。一人では難しいことも協力することで乗り越えられ、喜びを分かち合っていました。
 この2日間の体験をきっかけにして、つながる力を高め、最高学年に向けて成長していくことを期待しています。

公開日:2025年09月13日 13:00:00
更新日:2025年09月13日 14:21:40

カテゴリ:主催事業
かかしフェスティバル開催中
IMG_0673

IMG_0674

IMG_0675

IMG_0676

IMG_0677

台風の影響で一時避難していたかかしたちが、若あゆ水田に戻ってきました。
製作者のアイディアがつまったかかしたちが、収穫間近の稲を守ってくれています。
9月15日まで開催していますので、ぜひかかしたちに会いにきてください!
若あゆ事務室に寄っていただき、アンケートにも答えていただくとプレゼントもあります(なくなり次第終了)。

公開日:2025年09月06日 16:00:00
更新日:2025年09月06日 17:08:34

カテゴリ:活動
『メリハリをつけて安全にすごし、楽しい思い出を作ろう!』~富士見小学校~
小枝②

モルック④

ペットボトル⑤

竹笛③

縄文③

9/2~9/3の1泊2日、富士見小学校が『メリハリをつけて安全にすごし、楽しい思い出を作ろう!』をスローガンに、素敵な2日間を過ごしました。

1日目は「ショートテニス」「モルック」「小枝と木の実のクラフト」「竹笛」「ペットボトルロケット」「縄文の暮らし」の体験活動を行いました。スポーツを通して仲間と協力することの大切さを学んだり、ものづくりをテーマに世界に一つだけの作品を作ったりすることができました。また、科学の視点で試行錯誤しながら問題を解決したり、昔の人の生活を体験して歴史を学ぶ楽しさを味わったりすることもできました。

2日目の野外炊事では、野菜の切り方を工夫したり協力してごはんの準備をしたりして、美味しいカレーができました。

この2日間の経験を活かして、これからも『メリハリ』と『楽しさ』がたくさんあふれる学年にしてほしいと思います。

公開日:2025年09月03日 15:00:00

カテゴリ:活動
『つながり〜一生に一度の思い出づくり〜』〜広陵小学校〜
DSC08432

DSC08433

IMG_1786

DSC08446

DSC08444

 8月28日(木)から8月29日(金)の1泊2日、広陵小学校が『つながり〜一生に一度の思い出づくり〜』をスローガンに、充実した時間を過ごしました。
 「人とのつながり」「学びのつながり」を意識して選択体験活動や野外炊事などをおこないました。事前に調べてきたことをもとにして体験することで、調べたこととの違いに気づいたり、新たな発見をしたりと事前準備からのつながりが見られました。
 この2日間の経験を学校生活でも活かし、さらに成長していくことを期待しています。

公開日:2025年08月29日 15:00:00
更新日:2025年08月29日 16:18:46

カテゴリ:活動
さがみはら子どもアントレプレナー
IMG_0592

IMG_0590

IMG_0605

IMG_0602

IMG_0603

子どもアントレプレナー参加者のみなさんが、若あゆに来てくれました。
子どもアントレプレナーとは、さがみはら子どもアントレ実行委員会が主催している、子どもに起業体験してもらうイベントです。
参加した子どもたちは、事業の計画書を作り、融資のお願いをし、材料を購入して、商品を制作していきます。
明日8月10日 10時45分から、制作した商品をアリオ橋本で実際に販売するそうです。
ぜひ販売の様子を見に行っていただき、消費者目線で「これ欲しい!」という商品があればご購入ください。

公開日:2025年08月09日 16:00:00

カテゴリ:主催事業
スターフェスティバル
53511536_Unknown

53511616_Unknown

thumbnail_IMG_0022

第一回スターフェスティバルを開催しました。
空を見ながら上弦の月や夏の大三角を観察したり、天体望遠鏡で月を観察したりしました。
JAXAの方と一緒に、傘袋ロケット作って飛ばしました。
楽しく充実した時間になりました。

公開日:2025年08月02日 21:00:00

カテゴリ:活動
七宝焼 〜小原メイズ〜
IMG_0488

IMG_0489

IMG_0491

IMG_0492

IMG_0493

小原メイズの皆さんが、若あゆに宿泊に来てくれました。
2日目の午前中には、七宝焼を行い、細かい作業にも根気強く取り組み、オリジナルの作品を作りました。
七宝窯はとても熱く、扱いが大変でしたが、チームで協力して焼いている姿にチームワークのよさを感じました。
まだまだ暑い日が続きますが、野球の練習もがんばってください!

公開日:2025年07月21日 11:00:00

カテゴリ:活動
相模キッズチアリーディング
IMG_0508

IMG_0495

IMG_0496

IMG_0500

IMG_0499

相模キッズチアリーディングのみなさんが、若あゆに宿泊に来てくれました。
持ち込んでいただいたマットをホールに敷き詰めて、2日間チアリーディングの練習を行いました。
コーチの指導に、「ハイ!」とはきはき応え、少しでも吸収しようと頑張っていました。

公開日:2025年07月21日 11:00:00
更新日:2025年07月21日 12:02:21

カテゴリ:活動
若あゆ産のもち米をこども食堂で提供してもらいました


令和6年度末に、若あゆのもち米をフードドライブしました。
市内のこども食堂などで、おはぎやおこわなどに調理してくださいました。
たくさんの子どもたちに若あゆのもち米を食べてもらうことができました。

公開日:2025年07月18日 13:00:00
更新日:2025年09月12日 11:50:37