若あゆブログ


検索
カテゴリ:JA農業体験
夏野菜収穫&野外炊事~田名北小学校~
DSC08377

DSC08379

DSC08381

DSC08385

DSC08391

 7月4日(金)に田名北小学校が、夏野菜の収穫と、収穫した野菜を使って野外炊事をしました。
 収穫では、自分たちが植えた野菜が大きく生長していることを喜びながら、たくさんの野菜を収穫することができました。
 野外炊事では、JA女性会の方々にサポートしていただき、おいしい「夏野菜ハヤシライス」ができあがりました。
 どちらの活動でも、楽しく協力しながら取り組むことができました。

公開日:2025年07月04日 19:00:00
更新日:2025年07月05日 10:20:14

カテゴリ:活動
「一致団結 若あゆの自然とふれあい、学年みんなと友情を深め、若あゆを全力で楽しもう」〜作の口小学校〜
DSC08292

DSC08315

DSC08308

DSC08318

Screenshot 2025-06-27 16.54.17

 6月26日(木)から6月27日(金)の1泊2日、作の口小学校が『一致団結 若あゆの自然にふれあい、友情を深め、若あゆを全力で楽しもう』をスローガンに、充実した時間を過ごしました。
 「里山のくらし」や「岩絵の具」、「自然の染め物」では、自然の素材を味わいながら、活動を楽しむ姿が見られました。
 この2日間の体験で、みんなで楽しむ喜びや心地よさを感じることができました。身についた力を学校生活に生かして、さらに成長していくことを期待しています。

公開日:2025年06月27日 16:00:00

カテゴリ:水田
田植え~谷口小学校~
DSC08253

DSC08255

DSC08256

6月23日(月)に谷口小学校が田植えをしました。農家の方から田植えの方法を聞き、一つ一つ丁寧に植えることができました。これからの稲の生長が楽しみです。

公開日:2025年06月27日 11:00:00

カテゴリ:活動
『START』〜串川中学校〜
DSC08250(1)

DSC08252(1)

DSC08231(1)

DSC08246(1)

DSC08243(1)

 6月19日(木)から6月20日(金)の1泊2日、串川中学校が『START』をスローガンに、充実した時間を過ごしました。
 オリエンテーリングや野外炊事では、仲間と協力して一緒に取り組むことの楽しさを感じていました。選択体験活動では、縄文のくらし、岩絵の具、自然の染め物をおこないました。学校で取り組んだ事前学習をいかし、実際に体験することで課題が解決したり、新しい気付きがあったりと有意義な活動になりました。
 この2日間の経験を学校生活でも活かし、さらに成長していくことを期待しています。

公開日:2025年06月27日 10:00:00
更新日:2025年06月27日 12:08:50

カテゴリ:水田
水田の稲の様子
Screenshot 2025-06-26 19.25.58

Screenshot 2025-06-26 19.25.28

Screenshot 2025-06-26 19.25.19

Screenshot 2025-06-26 19.24.59

Screenshot 2025-06-26 19.25.41

若あゆ水田の稲の様子です。
稲が少しずつ大きくなってきました。
茎も太くなり、葉の数も増えています。

公開日:2025年06月26日 19:00:00
更新日:2025年06月27日 16:55:18

カテゴリ:活動
『BIG SMILE ~110人の仲間と心を一つに~』~上溝南小学校~
DSC08267

DSC08281

DSC08285

DSC08287

DSC08289

6/24~6/25の1泊2日、上溝南小学校が『BIG SMILE ~110人の仲間と心を一つに~』をスローガンに、素敵な2日間を過ごしました。

野外炊事では、野菜の切り方を工夫したり協力してごはんの準備をしたりして、美味しいカレーができました。

また、1日目に「ウォールクライミング」「マウンテンバイク」「グラウンドゴルフ」「ディスクゴルフ」「モルック」、2日目に「小枝と木の実のクラフト」「自然の染め物」「陶芸」「竹笛」の体験活動を行いました。スポーツを通して仲間と協力することの大切さを学んだり、ものづくりをテーマに世界に一つだけの作品を作ったりすることができました。

この2日間の経験を活かして、これからも『BIG SMILE』がたくさんあふれる学年にしてほしいと思います。

公開日:2025年06月25日 17:00:00
更新日:2025年06月27日 11:51:53

カテゴリ:水田
田植え〜旭中学校〜
IMG_1763

IMG_1764

Screenshot 2025-06-20 15.20.20

Screenshot 2025-06-20 15.20.33

6月20日(金)、旭中学校が田植えに取り組みました。一つずつ、丁寧に作業をして、たくさんの稲苗を植えることができました。これから大きく育ってほしいと思います。

公開日:2025年06月20日 15:00:00
更新日:2025年06月21日 08:12:11

カテゴリ:農園
フードドライブをしました!
Screenshot 2025-06-20 14.56.46

Screenshot 2025-06-20 14.56.35

Screenshot 2025-06-20 14.56.22

春じゃがいもとピーマン、ナスがたくさん収穫できたので、フードドライブをしました。
子ども食堂などで、多くの方に食べていただきたいと思います。

公開日:2025年06月20日 14:00:00
更新日:2025年06月21日 08:11:39

カテゴリ:JA農業体験
田植え〜共和小学校〜
若あゆ100_0027 (1)

若あゆ100_0101

若あゆ100_0207

若あゆ100_0223

若あゆ100_0022 (1)

 6月16日(月)共和小学校が田植えと小麦の刈り取り・脱穀に取り組みました。
 田植えでは、苗をよく観察しながら植える様子が見られました。
 小麦の刈り取りでは、仲間と協力し、たくさんの小麦を刈り取ることができました。

公開日:2025年06月18日 19:00:00
更新日:2025年06月21日 08:11:19

カテゴリ:活動
「DKM〜団結は力なり 心を一つに みんなで協力」〜旭中学校〜
DSC08208

DSC08218

DSC08200

DSC08206

DSC08216

 6月17日(火)から6月18日(水)の1泊2日、旭中学校が『DKM〜団結は力なり 心を一つに みんなで協力』をスローガンに、充実した時間を過ごしました。
 オリエンテーリングやイニシアチブゲームでは、仲間のよさを認め合いながら協力して課題に挑戦する姿が見られました。
 キャンドルファイヤーでは、学年全員で盛り上がり、心を一つにすることができました。
 この2日間の体験で、自分自身の成長に気が付くとともに、学年としての成長にも気が付き、団結力が高まってきていると思います。身についた力を生かしてさらに成長していくことを期待しています。

公開日:2025年06月18日 18:00:00
更新日:2025年06月21日 08:10:29